タックル 【実釣インプレ】ダイワ サムライジグR【ショアジギングにおすすめ】 ルアーにはベストセラーというものがあります。 初心者から経験者まで、誰が使っても安定した実績(釣果)を出せるということが一つの理由です。 また、お手頃さ(価格やフック付属)が釣り人のニーズを満たすと幅広い層に親しまれます。 ダイワのベストセラージグ、サムライジグがリニューアルしてより使いやすくなったのでご紹介したいと思います。 2022.09.15 タックルルアー青物
タックル 【インプレ】スペクトラ(R)ロックトレックPFD LE-902とガネットの比較【がまかつ ラグゼ】 2019年に発売されたアピアのフローティングベスト「ガネット G198-PFD」。 これまでにないシンプルなデザインと必要最低限の機能性が魅力で発売と同時に購入しました。 約3年間ロックショア、ヒラスズキ、エギングの釣りで私の身を様々な状況から守ってくれました。 しかし3年間使用していると、本体素材の劣化が少しずつ見られるようになりました。 そこで、フローティングベストの買い換えを検討したところ、 がまかつ/ラグゼより発売された「スペクトラ(R)ロックトレックPFD LE-902」は、 ガネットの良さを継承しつつ、釣りをさらに快適にしてくれる機能性が加わったフローティングベストでしたので、レビューしたいと思います。 2022.08.16 タックル青物
アオリイカ 【実釣インプレ】コスパ最強‼︎プロックス ラバーランディングネットを自作カスタム【ボート・カヤックフィッシング】 海でボート釣りを始めて以降、ボート用のランディングネットを準備する必要性を感じていました。 今までは陸の釣りが中心であったため、伸縮して5mまで伸びるようなタモの柄を所持していました。 しかし、陸で使うランディングネットをボートに持ち込むと、 仕舞寸法が長くて邪魔になること 魚をランディングするときに柄が伸びてしまいとても使い難い こんなことにストレスを感じていました。 2022.05.09 アオリイカタックル青物
タックル 【インプレ】アシストフックをコンパクトに収納‼︎ オーナー フックファイル2【ショアジギング】 ショアジギングの経験年数を重ねてくると、 ジグ本体よりもアシストフックの針先の重要性を認識するようになりました。 針先がなまってしまうと、 魚から反応があったときにうまく針掛かりしませんし、 掛かったとしてもすぐに外れてしまいます。 そんな痛い経験をして、交換用アシストフックを釣り場まで常備するようになりました。 釣り場まで持って行く荷物はできるだけコンパクトにまとめたいという気持ちから様々なフックケースを検討しました。 オーナー フックファイル2は、釣り場で使う厳選したアシストフックを収納することができ、 防水性能が高くおすすめできるのでレビューしたいと思います。 2022.01.17 タックル青物
タックル 【実釣インプレ】オーナー 撃投ジグレベル【フック紹介】 ショアジギングで使うジグは、 数多くの実績と耐久性から撃投ジグを最初に使うことが多いです。 撃投ジグは飛距離、耐久性、アクションが優れているベストセラージグです。 しかし、釣りをしていて撃投ジグのアクションに魚が反応しない時はジグのローテーションを検討しなければなりません。 早いアクションに反応がない フォールを意識して魚にジグをよく見せてアピールしたい場合は、 撃投ジグレベルの選択がとても効果的になります。 撃投ジグレベルはショアジギングだけではなく、 船釣りのジギングでも活躍する1つで2つの釣りに対応できるジグで、 コストパフォーマンスがとても高いのでレビューしたいと思います。 2022.01.10 タックルルアー青物
タックル 【レビュー】21セルテートSW6000HのSLPカスタム・1stインプレッション 待ちに待った21セルテートSW 6000Hがついに発売されました。 21ツインパワーSWと購入を迷いましたが、19セルテートLT4000CXHやLT5000DXHで、 フルメタルモノコックボディの剛性とパワーを実感していましたので、 6000番サイズもセルテートを購入することにしました。 地磯でのショアジギングが活躍の場になる予定で、 シーズンに不満なく使えるようにと思い、購入してすぐに使いやすいようカスタムしました。 2021.12.20 タックルリール青物
タックル 【実釣インプレ】魚が逃げない自作ブランチハンガーストリンガー【青物・ヒラスズキに】 釣りを始めた頃、釣った魚を保管する為にクーラーボックスを持って歩いていました。 堤防や沖磯であれば運ぶ範囲が限られていますので負担になりにくいですが、 地磯での釣りは、ポイントまで30分以上歩くことは普通にありますし、平坦な道ばかりではありません。 釣った魚を水中まで繋いで生かしておく道具として、 ストリンガーというものがあることを知りました。 ストリンガーはコンパクトでとても便利な道具です。 2021.11.25 タックルヒラスズキ青物
タックル 【インプレ】バリバス ファイティンググローブVAG-25を1ヶ月使ってみて【釣り手袋】 釣りを始めた頃、釣った魚を手で持った時に背びれで手を切ってしまったことがありました。 そんな痛い経験から釣りの時は必ずフィッシンググローブを身につけるようにしています。 魚から針を外すだけなら、フィッシュグリップやフィッシングプライヤーだけでたりることも多いです。 しかし釣りには手を使う様々な状況があります。 ルアーをキャストする時や、磯釣りではポイントまでの道のりで岩や木々を掴んで向かうことがあります。 そんな時に素手では、PEラインによる擦れ、鋭くとがった岩や貝、木のトゲが手に刺さってしまう可能性がありとても危険です。 2021.10.21 タックル青物
タックル 【実釣インプレ】スタジオオーシャンマーク オーシャングリップ2507Newbieを2年使ってみて フィッシュグリップの用途は 魚へのダメージを必要最小限に抑えること 暴れる魚を抑えてフックを安全に外すこと 魚の鋭い歯や背びれ、エラに触れず安全に持つこと であり、そのことはボガグリップ30lbの使用経験で実感していました。 ヒラスズキやハタのルアーフィッシングでは、1日中磯を歩き回ることがあります。 このような釣りにおいては、身に着ける道具を軽量化した方が釣り人にかかる負担は少ないです。 2021.08.19 タックルヒラスズキ青物
タックル 【インプレ】オーナーGP2ゲームプライヤー2を1年使ってみて【おすすめフィッシングプライヤー】 ショアジギング・ショアプラッギングの釣りを始めた当初、大型スプリットリングの装着や取り外しに苦労していました。 この釣りで使うスプリットリングは、 大型の青物とやり取りが想定される釣りになりますので、最小でも♯6かそれ以上のサイズになることが多いです。 既に所持していたシーバス釣り対応のプライヤーでは、スプリットリングを必要十分に開けられず、フックをなかなか通すことができませんでした。 そこで、大型のスプリットリングにも対応したフィッシングプライヤーを探してました。 その中でもショアジギング・ショアプラッギングの釣りに強いオーナーから発売されているオーナーGP2ゲームプライヤー2は、 1年間海釣りで使ってみて使い勝手や耐久性がとても良かったのでご紹介したいと思います。 2021.07.29 タックル青物